持続可能なサプライチェーン

サステナビリティはメンリッケの戦略的優先事項であり、サプライヤーとのパートナーシップは、サステナビリティロードマップ2030 - WeCareに含まれる目標を達成するために不可欠です。グローバルな購入者として、私たちはサプライヤーの環境、倫理、社会行動に影響を与える立場にあります。私たちは、メンリッケの高い倫理基準の文化に沿ったサプライヤーの要件を設定するために、さまざまな措置を講じています。また、お客様に持続可能なソリューションを提供することを目指して、共に革新を続けています。

Sedexによる持続可能なサプライチェーンの強化

私たちの野心は、グローバルサプライチェーンの人々とコミュニティにプラスの影響を与えることです。そのため、私たちは、グローバルサプライチェーンにおける倫理的および社会的パフォーマンスの向上を目的としたプラットフォームであるSedexの誇り高いメンバーです。

Sedexリスク評価アプローチを使用して、すべての新規およびアクティブなサプライヤーをスクリーニングし、さまざまな商品の調達元である国やセクターを考慮して、サプライヤーがさらされる可能性のある持続可能性リスクを特定します。これにより、最も関連性の高いサプライヤーと関わり、改善の余地があるかどうか、サプライヤーが労働権、健康と安全、環境に関する当社の要件を満たしているかどうかを知ることができます。

メンリッケサプライヤー行動規範は、人権、労働条件、ビジネス倫理に関するメンリッケのサプライヤーの最小要件を概説しています。これは、サプライヤーが規則や規制を遵守し、従業員に安全な労働条件を提供し、公正な企業倫理慣行を尊重するなどの問題を確保することを目的としています。サプライヤー行動規範は、メンリッケのサプライヤー基準に組み込まれており、品質と環境に関する要件も含まれており、原材料や部品のサプライヤーなど、すべての直接的な材料サプライヤー、および完成品やMölnlyckeの事業運営に重大な影響を与える物流サプライヤーと間接サプライヤーに契約上適用されます。

サプライヤーは、行動規範に定められた原則と要件に従い、要件を自社のサプライヤーに適用し、伝達することが期待されます。

Sedexのメンバーとして、メンリッケは、SMETA 4ピラー監査(Sedex Member Ethical Trade Audit)など、Sedexが提供する認められた監査基準とツールの要件と作業方法をさらに開発し、調整します。

ネットゼロを達成するためのサプライヤーパートナーシップ

メルンリッケの最大の排出源は、サプライ チェーン関連の排出です。  サプライヤーとのパートナーシップは、2050 年までにネット ゼロを達成するために非常に重要です。2024 年の時点で、当社は Science Based Targets イニシアチブ (SBTi) によって短期的な GHG 排出削減目標の検証を受けました。GHGの絶対排出量を削減するとともに、サプライヤーエンゲージメントの目標も設定しています。 

  • サプライヤーエンゲージメント目標

    2028年までに、購入した商品・サービス(カテゴリー1)、資本財(カテゴリー2)、上流の輸送・流通(カテゴリー4)を含む排出量で、サプライヤーの63%がScience Based Targets Initiativeにコミットする見込みです。

私たちは、戦略的サプライヤーやその他のビジネスパートナーが私たちに参加し、医療の脱炭素化を支援する旅に乗り出すことを奨励しています。この目的のために、Mölnlyckeの調達チームは、サプライヤーがSBTiにコミットしている状況を継続的に監視し、調達計画でこのパラメーターを評価しています。

  •  

  •   

マーケットを選択

知識を得る、製品について学ぶ、サポートを依頼する

Japanese (Japan)

No markets

求人情報、財務報告書 等を見る

Mölnlycke コーポレート

あなたは医療従事者ですか?

このウェブページには、医療従事者のみを対象とした情報が含まれています。「はい、はい」を選択することで、あなたが医療従事者であることを確認したことになります。